【Information】 第1回 HOHOEMI STUDIOを開催!
幅広い年代に向けたエクササイズで
全身のお悩みを解消!
地域福祉コミュニティほほえみ あるけるデイサービス
「地域福祉コミュニティほほえみ あるけるデイサービス」(=平針南2)で2月22日、高齢者だけでなく幅広い年代の人に施設を利用してもらい、運動の楽しさや効果を知ってもらうことを目的に「体に関する悩みに応えるスタジオレッスン『HOHOEMI STUDIO(全6回)』」が開催されました。
今回、日ごろから天白区のソフトボールチームで体を動かしているライター&似顔絵師の”みすゞ”( 年齢は50代前半)が体験してきましたのでリポートをお届けします(^^)

第1回は「肩こりの改善」をテーマに2部制で開催され、各部、満席という人気ぶり!総勢12人が参加しました。講師を務めるのは同施設機能訓練指導員の山内新太郎さん。エクササイズには紐の長さが変えられ、それぞれの体や症状に合わせて調整できる「レッドコード」と、足に付きにくい孝行砂が床暖房に敷き詰められている「砂場」が使用されました。エクササイズは参加者の話を聞いたり反応を見ながら変えるなど、少人数ならではの密度の濃い内容で行われました。
レッドコードでは主にストレッチをして上半身と肩甲骨をほぐし、砂場では足踏みやジャンプなどの筋トレをするなど下半身を使った運動を行いました。
みすゞ:「砂場やロープに掴まりながらのエクササイズは、転倒しても怪我の心配がなく、安心して体を動かすことができました。全身を動かすことで血流がよくなり、代謝をあげることで肩こりや冷え性の改善にもつながるそうです。自宅でもできるストレッチの紹介もあり、継続してできそう!」




運動後は「足湯」に入り、同施設特製のプロテインをいただきながらリラックスタイム。参加した人からは「日頃の運動不足解消になりました」、「山内先生の説明が分かりやすいので、体を動かしやすく効果を実感できました」などの感想が。皆さん、手応えを感じたようです。

みすゞ:「少人数制なので気軽に参加できて適度な運動と体の相談もできます。運動したいけど一人でジムはちょっとハードルが高いと考えてる方におすすめです!第2回目が3月16日に開催されるので、ぜひ、足を運んでみてください!」

◉第2回 HOHOEMI STUDIO
メインテーマ 『腰痛予防』日時 3月16日(日)3部制
第1部 9:00~10:15
第2部 10:30~11:45
第3部 12:00~13:15
参加費 1回1,000円
持ち物 タオル、動きやすい服装
問い合わせ・申し込み 052-807-4141
