【News】UPBEAT InternationalSchoolでハロウィンナイト2025開催

インターナショナルスクールで本場の
「ハロウィンナイト」

 10月25日、UPBEAT InternationalSchoolにて、ハロウィンの仮装イベントが開催され500人の親子連れでにぎわいました。
 同スクールはインターナショナルスクールで、ハロウィンイベントも本格的!代表理事の大塚里織さんは「ここは2007年に開校して18年。公立と私立、もう一つの選択肢であるオルタナティブスクールで18カ国の子が在籍しています。」と話します。

 この日は先生、在校生と保護者、同スクールに関心を持つ人たちが、動物やアニメ、ゲームのキャラクターなど趣向を凝らした仮装をしてイベントに参加しました。スパイダーマン姿の木下慶樹くん(2年生)は、「ここには幼稚園の時から通っています。スパイダーマンが好きだからこの格好にしたよ」と話していました。

代表理事の大塚早織さん(写真中央)、犬のChloe(クローイ)とスパイダーマンの仮装をする木下ファミリー
101匹わんちゃんの仮装で参加した牧ファミリー

 スクール内では手の込んだハロウィンのフォトブース、ポーチに色塗りをするワークショップ、ハロウィンの装飾のボーリング、輪投げゲームコーナーなどで大盛り上がり。隣接する公園では、「 TRICK OR TREAT」の合言葉で先生からお菓子をもらう子どもたちの姿も見られました。

フォトブースで撮影をする子どもたち
ゲームに夢中な子どもたち
仮装でゲームを楽しむ来場者

 卒業生や保護者が出店する食べ物屋やフードトラックからはいいにおいが漂っていました。地域で人気の壺焼き芋店「芋華」も出店!多くの家族連れが買い物に訪れていました。

壺焼き芋「芋華」で買い物する家族連れ

 イベント後半の野外ステージでは、ダンスや、チェロの演奏が行われました。そろいの水色の衣装で登壇したスクール生ユニット「スノウガールズ」は、アナと雪の女王の曲を英語で披露し、会場からはあたたかい拍手が送られました。
 そしてイベントもフィナーレへ。仮装した先生たちが勢揃いしてのダンスステージは圧巻で、客席と一体となりハロウィンナイトの最高潮を迎えました。

「スリラー」「ゴーストバスターズ」を披露する先生たち

 開校するまでアメリカで暮らしていた大塚先生は、「アメリカでは普通に行われていたハロウィン。現地のままを伝えたくて、近所の方やお店にお願いして、子どもたちがお菓子をもらいにまわる事からはじめました。楽しくてやめられないですね。これからも続けたいです」と満面の笑みで話していました。

ホームページ https://www.upbeatinternationalschool.com/
Instagram   https://www.instagram.com/upbeat5555/

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です